2022年5月21日 究極のポジティブシンキングを目指して、心穏やかに生きる 今回の話は、 本当の意味での ポジティブ思考をして、 心の平安を保ち、 穏やかな気持ちで生活しよう、 ということ。 ポジ […] 続きを読む
2022年5月19日 人との比較はナンセンス! 私たちは一人一人お役目が違うから 自分と 近くにいる誰かとを比較して、 「あの人はスゴイな~。 でも、自分はダメ!」と 惨めな気持ちになったことは ないだ […] 続きを読む
2022年5月11日 なんとなく感じているモヤモヤを言語化して、外に出すとスッキリする なんとなくイライラする。 なんとなくしっくりこない。 なんとなく面白くない。 なんとなく物足りない。 なんだかよく分から […] 続きを読む
2022年5月10日 まず最初に自分をご機嫌にしてあげよう!そのための具体的方法とは? 自分を大事にしてあげて 自分のご機嫌を取ることは、 自分のためだけではなく、 周囲の人たちにとっても 役に立つことだ。 […] 続きを読む
2022年5月7日 このスキルを身につければ、人生の質を高めて、より幸せになれる 人生の質を高めて 幸せに生きるためには、 あるスキルを身につけるのがお勧め。 そのスキルとは「スルー力」だ。 「スルー力 […] 続きを読む
2022年5月3日 自分も他人も縛り付ける「べき思考」を手放せば、ラクになれる 今回の話は 「べき思考」を手放せば、 自分も気分がラクになり 幸せに生きられるようになるし、 他人との人間関係も改善され […] 続きを読む
2022年4月30日 日本人に英語下手が多いのは、文化的背景によるものかも? 英語圏の国で 海外移民の多い地域に住む私は、 日々、色々な文化の人たちと 触れ合う機会がある。 英語を母国語としない人と […] 続きを読む
2022年4月29日 即効性や簡易性に安易に飛びつかないほうがよい理由 「1週間でラクに体重を 5キロ落とすダイエット方法」、 「この教材を使えば、 10日間で英語がペラペラ」、 「コンピュー […] 続きを読む
2022年4月28日 人生の質を高め、幸福に生きるために、何よりも重要なこと 「幸せになること」は 世界中の誰もが望むこと。 人それぞれ幸せの定義は違っても、 皆が人生の質を高めて、 幸福に生きたい […] 続きを読む
2022年4月27日 望ましいことは習慣化して、オートパイロットで楽にやる これを頻繁に行えば、 健康のために良い。 日常生活に役立ち、 人生をより良くしてくれる というものがあれば、 積極的に習 […] 続きを読む