今回は、
「そう思えばそう!」
通称 SOSの法則と
呼ばれるものについて。
この威力はスゴイ
という話だ。
SOSとは
そう(Sou)
思えば(Omoeba)
そう(Sou)
の頭文字を取ったもの。
自分が固く信じることが
現実に起きるということだ。
====
例えば、
体の調子が悪くて、
薬を飲んでいる場合。
「この薬は良薬だから、
私の不調を治してくれる」
と信じて飲めば、
本当に体調が改善される。
逆に、
「こんな薬は効くわけがない」
と思っていれば、服用しても
効き目を感じられないもの。
同様に「このお医者さんなら
私の病気を治してくれる」
と医者に信頼を寄せれば、
病状も快方に向かってゆく。
しかし「この医者はヤブだ!」
と疑う気持ちが強ければ、
どんなに良い医者でも
患者の病気は治らない。
これらは「プラセボ効果」
によるもの。
有効成分が含まれない偽薬でさえ、
その薬を信じて飲めば、
本当に症状の改善が見られることが
実験により検証された。
「この薬は副作用が強いから」
と思い込んでいれば、
本当に心配した副作用を
感じやすくなるもの確か。
全く同じ薬で、
全く同じ人が服用しても、
その人が何を信じているかで、
飲んだ結果は全く違ってくるのだ。
プラセボ効果が起きる理由は
未だ解明されていないが、
暗示や自然治癒力などが
背景にあると考えられている。
====
「自分にできる」と思えば、
思った通り、
できるようになる。
「自分には無理だ」と思えば、
本当にできなくなってしまう。
これも確かなことだ。
なぜなら、
できると信じていれば、
それなりに行動するから。
それに対して「どうせ無理だ」
と思い込んでいれば、
行動を起こすこともないからだ。
行動がなければ、
当然「できなかった」
という結果で終わる。
もちろん、
行動したからと言って、
必ずしも
上手く行くとは限らない。
特に
新しいことに挑戦する際は、
最初からは良い結果は
期待できないものだ。
しかし「自分にできる」と
確信がある人は、
1度や2度失敗したところで
心が折れない。
何度かやるうちに上達して、
できるようになる
と知っているからだ。
失敗しながら、
「次回はここを改善しよう」
と学びをして、
徐々にできるようになってゆく。
「自分にでもできる」と思えば、
同じことを繰り返して、
そのたびに向上し、
最終的には本当に
できるようになるものだ。
できると思えば、できる。
できないと思えば、それまで。
これも確かなことだ。
====
「私の人生ツイてない!」と思えば、
本当にツイていない人生になる。
それとは逆で、
「ツライこともあるけれど、
私はラッキーだ」と思い込む人は
ラッキーなことにたくさん出会える。
なぜそうなのか?
それは、人間には
見えない部分が多くあるからだ。
本当は良いことも、悪いことも
自分の傍に
同じくらい存在している。
しかし私たち人間は
周囲にあるものすべてを
見ているのではなく、
フィルターをかけて、
ほんの一部分しか見ていないのだ。
「辛い! 辛い!」と思っていれば、
脳は辛いものを探すようになり、
それをどんどん見せてくれる。
それとは反対に、逆境の中でも、
「私はツイている」と思える人は、
ツイていると感じられる現象を
見やすくなる。
実際に存在するものは同じでも、
心の状態がどのようなものかで、
見えるものが全く違ってくるからだ。
自分の状態と同類のものは
見えやすくなり、
それ以外のものは
フィルターをかけて
見えなくしてしまう
というのが人間脳の性質だ。
よってこの場合も
SOSの法則が
きちんと働くようにできている。
====
新しい人に会う前に、
誰かからその人について
悪い噂を聞くことがある。
そんな時には、
先入観を持って、
その人に会うことだろう。
すると、
友人が言ったように
その人が本当に噂通りの人のように
思えてくる。
しかし同じ人でも
その人に対する情報がなく、
フレッシュな気持ちで
初めて会う場合は、
先入観なしで会えるので、
全く違った印象を受ける。
相手の立場でも
先入観を持って接しられれば、
何となくそれが分かるもの。
偏見を持って見られている
と心の中で感じてしまうのだ。
するとやはり、
それなりの対応を取るだろう。
その結果、
「やっぱりそういう人だったのね。
彼女が言ったことは本当だった」
ということになる。
そういう人だと思い込めば、
そういう人に見えてくる。
この場合も
SOSの法則が当てはまる。
====
「そう思えばそう」は、
本人が固く信じることは
本当にその通りになるということ。
ある意味、自己洗脳とか、
自己暗示をしているようなものだ。
不思議にも
この自己洗脳とか、自己暗示は
物凄いパワーがある!
だから
それを利用しない手はない!
「そう思えばそう」は、
良くも、悪くも
応用が利くものだからだ。
どうせなら
自分の都合の良いように
利用した方がお得!
自分が「こうなったらいいな~」
と望むことを
心の底から思い込めるよう
自分自身を仕掛けてしまうのだ。
思い込みのパワーはスゴイ!
「自分にもできる」と心底信じて、
それに向けた行動を
ぜひ始めよう!