今回のテーマは、
アンラッキーをラッキーに
変えるためには、
どうすればよいか?
について。
この話は、どちらかと言えば、
小さなツイてないことよりも、
かなりシンドイ! と感じられる
大きな不運の時に有効。
先に結論を言えば、
「代償先払い」の法則を知り、
不運を受け入れることだ。
なぜそうなのか?
詳しく説明したい。
====
最初に「代償先払い」とは、
いったいどんなことか?
それは、
不幸な出来事や、理不尽なことが
起きた時には、近い将来、
大きな飛躍が待っている
ということ。
泣きたくなるほど
シンドイ出来事に見舞われてから、
数か月後、半年後くらいに
それと同等の
滅多に起きないような喜ばしいことが
やってくるという意味だ。
つまり、楽しいことが
やってくる前には、
その代償を先に支払う必要がある
ということ。
小林正観さんによれば、
「代償先払い」は、
宇宙法則の一つらしい。
====
もし「代償先払い」のことを
知らなければ、
不運に見舞われた時、
「どうしてこんな酷い目に
遭わなきゃいけないんだ!」
「なぜ私だけ、こんなツライ思いを
しなければならないのか!」と
嘆くことだろう。
その気持ちはよく分かる。
でも「代償先払い」の法則が
きちんと働くためには、
嘆いてはいけないのだ。
せっかくこれから
不運に見合うほどの大きな幸運が
手に入りそうなのに、
不平、不満、愚痴、泣き言のせいで
取り消されてしまうからだ。
そんなことになれば、
アンラッキーは
アンラッキーのままで、
ラッキーに変わることはない。
「代償先払い」の法則を活かすために
私たちがやるべきことは、
まずはその出来事を
受け入れること。
そして、
今自分ができることを
淡々とやることだ。
そうすることで、
痛みを学びの機会として、
自己成長を遂げ、
今までよりも上のステージに
昇ることも可能になる。
====
なぜ、上のステージに
行くためには、痛みが
必要なのだろうか?
その理由は、人間は「現状維持」
が好きな生き物だからだ。
人間脳の構造は、
自然と現状維持するように
できている。
いつもと違うことをするのに
大きな恐怖を覚え、
尻込みする性質がある。
なぜそうなのかは、
今までもこのようにやって
生きてこれたので、
今後も同じようにして
生き延びたいと願うからだ。
よって、不運のような
大変な出来事が起きなければ、
「今まで通りが一番だ」と考え、
変わることは一切しない。
しかし、それでは
飛躍できないだろう。
シンドイと感じるような
厄介なことが起きた時、
初めて「今まで通り」が
強制的に終了させられる。
別のやり方、新しいやり方
をしなければ、
生きて行けなくなるからだ。
そうなって、人は初めて
大きな学びができる。
新しい環境に順応する過程で
自己成長や学びが得られ、
暫くすれば、より良い自分に
なれるのだ。
====
この法則を知れば、
一時的には災難だと思われる
ネガティブな出来事も、
長期的かつより広い視点では、
幸運をつかむきっかけだ
と捉えられるようになる。
不運な出来事を
どうしても受け入れられず、
不満な気持ちでいっぱいで、
文句だけしか言わなければ、
せっかくのチャンスは
失われてしまうだろう。
そうなれば、
不運は不運のままで
終わってしまう。
かなり残念な話だ。
不平、不満、愚痴、泣き言、
悪口、文句があれば、
「代償先払い」の法則は
働かなくなってしまうことを
覚えておくことは重要だ。
====
「代償先払い」の法則を
十分理解できれば、
理不尽なことが起きても、
極度にがっかりすることも
ないだろう。
「まあ、そんなこともあるよね」
と軽く受け止めて、
淡々と自分の目の前にあることを
やり続けるのも可能だ。
ジタバタすることもなく、
下手に焦ることもなく、
落ち着いた気持ちで、
今自分ができることだけに
集中すればよい。
確かに今は、
一時的にはかなり大変!
でも絶望的になって
凹んでしまうのではなく、
「代償先払い」の法則を思い出し、
淡々とやり過ごせばよい。
この大変な出来事は、
もうすぐ自分の元に
やってくる大きな喜びのために
起きているのだから、
抗うことはしてはならない。
不平を言う代わりに、
今日やるべきタスクを
淡々とやり続けよう。
そういう姿勢で対処すれば、
気持ちも落ち着き、
自分から出る波動も
整ってくる。
そして、その結果、
暫くした後、
本当に素晴らしい喜びが
自分の元に訪れる。
====
「代償先払い」の法則を
知ることは、
とても役に立つこと。
楽しいことが起きる前には、
その代償を先に支払う必要があることを
しっかり覚えておこう。
理不尽なこと、不運な出来事は、
近い将来起きる
「大きな喜び」のために
起きていることを
頭の片隅に置き、
不運に見舞われた時には、
大きな喜びを受け取れるよう
適切に対応しよう。
不平、不満、愚痴、泣き言、
悪口、文句ではなく、
不運なことも受け入れて、
今自分ができることに
集中することだ。
そうできれば、そのうちに
幸運が降り注ぐようになる!