今回は、
運が良い人になりたければ、
運の良い人の傍に身を置こう
という話。
なぜそうなのか? は
運の良し悪しは
伝染するからだ。
====
運が良い人、悪い人、
どちらでもない人など
この世の中には色々な人がいる。
次から次へと
良いことばかりが起きる
幸運な人もいれば、
悪いことばかりに見舞われる
ツイてない人がいるのも事実だ。
運が良い人は
良いことばかりで、
運の悪い人は
悪いことばかり!
この世はなんて不公平だ!
と叫びたくなるだろう。
しかし実際は、
不公平なことはない。
なぜなら、
良いこと悪いことは、両方とも
幸運続きの人にも、
不運続きの人にも、
同じように降って来るのが
本当のところだから。
誰にでも平等に
チャンスは巡って来るし、
リスクも降って来るものだ。
つまり、
誰でも運が良くなったり、
悪くなったりする可能性がある
ということ。
その点では「皆同じ」
と言ってもよいだろう。
====
「皆同じと言っても、
現実的には違うじゃないか!」
と反論する人もいるだろう。
降って来るものが同じなら、
幸運に恵まれる人がいる一方で、
そうでない人もいるのは
オカシナことだと思われるからだ。
しかし実は、別のところで
運の良し悪しが分けられる
事実がある。
「別のところ」とは、
いったい何なのだろうか?
それは、
その人の思考パターンや
行動パターン。
どのように物事を捉えて、
どのような行動を起こすかが、
運の良し悪しの決め手になるのだ。
運の良い人と、運の悪い人とでは
全然違うように考え、
全然違う行動をしている。
その違いがあるから、
幸運に恵まれたり、
不運に見舞われたりするのだ。
同じようなチャンスやリスクが
身の回りにある中で、
運の良い人は、そのチャンスを
上手く掴める。
それと同時に、
悪いことのリスクも回避できる。
それとは反対に、運の悪い人は、
目の前にチャンスがあっても、
それに気づけないから、
逃してしまう。
また
リスクを避けることも
上手くできず、
不運に見舞われる結果となる。
====
人の思考や行動を左右するのは、
その人が持つ
「マインドセット」だ。
運の良い人のマインドセットと、
運が悪い人のそれは
大分異なるものだ。
幸運に恵まれる人は、
視野が広くて、
客観的に物事を見れる人。
また
新しいことに対しても
開放的な姿勢を持つ。
こういう人たちは、
自分の周囲の環境を
正確に理解している。
こういう情報があると知ったら、
サッと自分のところへ持って来て、
自分のモノにできる人たちだ。
好奇心旺盛で、
新しいもの好きで、
新しいものが出たら、
真っ先に試している。
自分の今の現状に満足していても、
常に新しいものを
探す癖があるのだ。
それとは逆に、
不運に見舞われやすい人の
マインドセットは、
主観的なモノの見方しかできず、
視野が狭まっており、
自分が信じることが常に正しい
と頑固な態度でいること。
凝り固まった信念に
自分自身が縛り付けられ、
新しいことに対しても
否定的な姿勢を見せる。
残念ながら、
こういう感じであれば、
幸運に恵まれることも
少なくなってしまう。
運が良い人になりたければ、
視野を広く持ち、
新しいことに対しても
開放的になることが必要だからだ。
====
しかしそうは言っても、
主観性が強く、視野が狭く、
新しいことに躊躇いを見せる人が、
開放的になることは、
そんなに容易ではない。
どうすれば、
そのようになれるだろうか?
その答えは、
運の良い人の傍に
自分の身を置くことだ。
不思議なもので、
人は周囲にいる人の
行動や思考パターンを
無意識のうちに真似てしまう
習性がある。
運が悪い人と
一緒にいる時間が長かったり、
同じ屋根の下で暮らしていれば、
知らず知らずのうちに、
その人に影響されて、
自分も同じような振る舞いを
するようになる。
その結果、
自分までが運が悪く
なってしまうのだ。
その反対に、運の良い人の傍に
意図して自分の身を置けば、
その人から良い行動パターン
思考パターンを
教えて貰うことも可能だ。
どんな人たちに囲まれて
多くの時間を過ごすのかは
私たちの想像以上に
重要なことだ。
運の良い人になりたければ、
運の良い人の近くに行って、
その人が普段
どんなことをしているか?
何か事が起きた時、
どのように対処しているか?
学んで、自分も同じように
実践することが必須だ。
====
ただ問題は、運の良い人を
近くで見つけられないかもしれない。
そんな場合は、
どうすればよいか?
その答えは、
テレビやラジオ、YouTubeなどで
「この人ステキだな~」と
羨ましく思えるような人を
お手本にすること。
その人のトークや本を
聞いたり、読んだり、見たりすることを
意識的にやるとよい。
それにより、その人が
どんな振る舞いをしているか?
どのような考え方をするのか?
その人の思考パターンや行動を
知ることが可能だからだ。
そして、それを
自分も取り入れてみることだ。
====
身の回りで悪いことばかりが起き、
「ああ自分はツイてないな!」
と嘆くことがあれば、
ぜひ試して欲しい。
運の良い人を探して、
その人の近くに居て、
その人の行動や思考パターンを
自分も真似てみよう!
あいにく運の良い人が
見つからなければ、
有名人でもいいから
「この人いいな~」と思える人の
本を読んだり、
トークを聞いたりすること。
それにより、
その人の考え方、物の捉え方が
見えてくるからだ。
運が良い人の思考パターン・行動が
理解できたら、
自分も同じように真似ること。
そうすれば、近い将来、
自分に巡ってきた運を
掴めるようになるだろう。
同時にリスク回避もして、
不運に見舞われることも
少なくなるはずだ。
誰にでもチャンスやリスクは
同じように降ってくることを
思い出して、
チャンスは掴む、リスクは避ける
を目指そう!