誘惑に勝つ! 悪い誘惑を振り払う3つの秘訣

どうすれば、悪い誘惑を
振り払えるだろうか?

今回の話は、
悪い誘惑に打ち勝つための
3つの秘訣について。

====

私たちの身の周りには、
悪影響を与える誘惑が
たくさんある。

お酒やタバコ、
ギャンブルやゲーム、
美味しいけれど
体に悪い食べ物等々、
私たちを惹きつけるものが
手の届く範囲に溢れている。

何かを成し遂げようと思う時、
そのような誘惑に負けて、
できなくなってしまうことも
珍しくない。

そんな場合、
「自分は意志が弱いから、
誘惑に負けてしまう」
と諦めてしまうことも
しばしばだ。

しかし、他の人間に比べて
自分の意志力が弱いから、
誘惑に負けてしまうのではない。

それよりも、
誘惑に弱いのは、
他に原因があるからだ。

その原因を知り、
それに上手く対処できれば、
誘惑に打ち勝つことも
できるようになる!

====

では、その原因とは
いったい何か?

まず最初の原因は
知識が不足していること。

タバコは健康に良くないから、
禁煙を試みる人は多い。

でも、実際は長続きせず、
喫煙を再開することも
よくある話だ。

こんな時、言われるセリフが
「分かっちゃいるけど、
やめられない」というもの。

タバコが健康の害になることを
知ってはいるが、
やはりやめられないのは、
本当の意味でタバコの怖さを
知らないから。

つまり、分かったつもりでも、
実際は十分な知識がないからだ。

====

昔、こんな人がいた。

彼もタバコを何度もやめよう
と試みた。

タバコの代わりに
チューイングガムを噛んだりして、
口寂しさを紛らわせていたが、
やはりタバコとは違う。

頑張って1週間は
どうにか禁煙できたが、
その後は、再び喫煙が始まった。

彼はそれ以前に
こんなことを4~5回は
繰り返していただろう。

彼の口癖も
「分かっちゃいるけど
やめられない」だった。

でも、その後、彼は本当に
タバコをやめることができた!

そのきっかけになったのは、
彼の親しい同僚が
肺がんで亡くなったことだ。

亡くなる直前に
彼は同僚の見舞いに
幾度も病院に足を運んだ。

同僚の変わり果てた姿や
苦しむ姿を直接目にして、
彼は初めて真の意味で
タバコの恐ろしさが分かったのだ。

単に「健康に悪いから」と
人が言うのを聞くだけでは、
本当の意味では理解できない。

実際に喫煙により
どんなことが起こり得るのか
自分の目で確かめた時、
初めてその怖さが分かるものだ。

悪い影響を及ぼすものについて
十分な知識を得れば、
それをやめることも可能になる。

====

誘惑に負けてしまう
もう一つの原因は
環境が良くないから。

そのことをするのは
望ましくないと分かっても、
それがしやすい環境内に
自分が今居ることが原因だ。

よって、誘惑に勝ちたければ、
その環境からは身を引いて、
それができにくい環境に
移ることが望ましい。

例えば、
パチンコをやめたい場合。

パチンコ屋が
家の近くにあれば、
やめようと思っても、
やはり誘惑される。

でも、パチンコ屋がない地域に
引っ越すことができれば、
パチンコをやりたい気持ちはあっても、
自然と行かなくなる。

ダイエットして
スリムになりたいと願う時、
グルメ好きのグループに属していれば、
どんなに強い意志を持ち
自分を律しようと頑張っても、
周りの人たちに
誘惑されてしまうものだ。

そんな場合は、
そのグループから外れて、
同じようにダイエットをする人たちと
仲良くする方が賢明だ。

私たちは、周りのみなが
やっていることを
自分も真似る習性があるからだ。

志望校に合格したく、
一生懸命受験勉強をする人も、
周りの友達が遊び人では
なかなか上手く行かない。

「まあいいじゃん、
そんな勉強しなくても!
新しいゲームが出たから、
一緒にゲームしよう」と
誘いがどんどん入るからだ。

そんな時にも、
勉強熱心なグループに入り、
「一緒に図書館へ行って、
勉強しよう」という人たちと
共に過ごす方がよい。

そうすることで、自分も
ラクに勉強する体制に
入れるからだ。

意図して悪い誘惑から
自分自身を遠ざけることが、
誘惑に負けないための
2つ目のコツ。

それがやりにくい
環境作りを自ら試みよう!

====

3つ目のコツは、
抑えたい欲があれば、
別の欲を使って
抑えるようにすること。

例えば、
ダイエットに成功して
スリムになりたいと願う時。

人間には
食欲という欲があるから、
美味しいものを
食べたい気持ちも強い。

食欲は
人間の自然な欲なので、
抑えることは困難だ。

しかし、それでも
もう一つの人間の欲を
上手く利用できれば、
ある程度、食欲を抑えられる。

もう一つの欲とは、名誉欲だ。

人間は誰でも、
他人から良く思われたい。
高く評価されたい。
褒めて貰いたいという
欲望がある。

この欲を強く意識すれば
自らを律することも
ラクにできる。

ダイエットの結果、
「あなたステキね! カッコいいわ!」
なんて褒められれば、
ダイエットを頑張って、
スリムになる励みになるはず。

ダイエットが成功して、
その結果自分が得たものを
ありありと頭の中に描いて、
それを楽しむことができれば、
「頑張ろう!」という気持ちにも
なれるだろう。

====

今回の話をまとめれば、
悪い誘惑を振り払う
3つの秘訣は次の通りだ。

1)悪影響を及ぼすものに対して、
十分な知識を得ること。

2)自分を誘惑するものから
自分自身を遠ざけること。
また、それがやりにくくなる
環境作りを意図してすること。

3)人間の一つの欲を
また別の欲で制すること。

これらを上手く活用して、
自分にとって悪いこと
害になるようなことはやめて、
より健康的で、より幸せな生活を
目指そう!