今回は、
良いことを長続きさせるために
実践すると効果的な方法について。
「継続は力なり」と言われるが、
それは本当のこと。
小さなことでもやり続ければ、
やがて大きな結果につながる。
しかし、そうは分かっていても、
小さなことでも
継続するのは、なかなか難しい。
「意志力を鍛えればよい」
と言う人もいるが、
そうでもなさそうだ。
人間の意志の力は
たかが知れており、
そんなに強いものではない。
でも幸い、意志が強くなくても、
割と簡単にできる
「長続きのコツ」がある。
いったいそれは、
どんなことだろうか?
====
その答えは、
そのことをやりやすい
環境作りをすることだ。
その環境下では、
決めたことを
やらざるを得ないものに
してしまうこと。
または、そのことを
やりたくなるような環境を
意図して作ることだ。
たとえば、ダイエットして
スリムになりたければ、
甘い物好きのグループから
外れた方がよい。
さもないと
常に誘惑されるから。
「新しいカフェができたんだって!
そこのイチゴのタルトは大評判よ!」
と言われれば、当然行きたくなる。
「まあ、いいじゃない。
ダイエットは今日はお休みにしたら」
とそそのかす仲間もいる。
すると、
「そうかな。皆も食べているから、
今日はいいや。私も食べよう!」という気になり、
せっかく始めたダイエットも
そこで終了してしまうのだ。
甘い物好きのグループに身を置けば、
意志の強い人でさえ、
周りから悪影響を受けるもの。
一番良いのは、
そういう人の集まりからは
身を引くことだ。
ダイエット中なら、
お菓子を食べるのも
避けた方が賢明だ。
でももし自宅のキッチンに
少しでもお菓子があれば、
ストレス大になった時、
ついつい誘惑されてしまうもの。
よって、
自宅内には一切お菓子を
置かないようにするのがお勧め。
つまり、
お菓子が手の届く位置にない
環境作りをすることだ。
「食べたいな~」と思った時、
すぐそこにあれば、
どうしても手が伸びてしまう。
でも、
自宅内にお菓子を全く置かなければ、
簡単には手に入らない。
わざわざ靴を履いて、外に出て、
歩いてコンビニまで行く必要がある。
そこまでして、
食べようという気になるか?
おそらく、
「面倒だから、諦めよう」
とすんなり諦めがつくだろう。
やめた方がよいことを
やりにくい環境にしてしまえば、
ストップすることも
難なくできる。
====
ウォーキングをルーティンにして
健康維持に努めよう!
と決めた場合。
最初は張り切っているから、
楽々とウォーキングに
出かけられるだろう。
しかし、少し経てば、
「シンドイな~」
と思うこともあり、
挫折しそうになる。
こんな時、
どんな工夫をすれば、
ウォーキングを継続しやすく
なるだろうか?
それは、ウォーキングを
魅力的な活動に
変えることだ。
工夫により「やりたい!」
と思えるようなお膳立てをして、
自らをそちらへ誘導すればよい。
たとえば、
すごく心地のよい靴を購入して、
ウォーキングを快適な活動にすること。
ちょっと値段は高くても、
履き心地もよし、
歩いた時の足の感覚も快感。
そんな靴があれば、
歩くことも楽しくなる。
別の例では「自炊」。
普段は外食が多いが、
健康のために今後は自炊をしよう!
と決意した。
そんな場合は、
自炊が簡単にできる電化製品や
ツールを揃えればよい。
料理の手間が大きく省ける
便利な道具があれば、
多少面倒に感じても、
「頑張って自分で作ろう!」
という気にもなれるからだ。
望ましい活動を
長続きさせたいけれど、
なかなか継続が難しい
という場合は、
どうすれば、
その活動をラクにできるか?
そして、自ら「やりたい!」
という気持ちにさせられるか?
これらを考えれば、役に立つ。
どんなことでも、ラクにできて、
やりたくなるような
環境を用意できれば、
あとはラクに楽しく
やり続けることも可能だ。
====
その活動を好きになれなくても、
この環境ではやらざるを得ない
というものにした場合、
最初はシンドイことだろう。
しかし、暫くやり続ければ、
「慣れ」という強い味方が
協力してくれるようになる。
ある研究結果によれば、
約60日間、毎日
同じことをやり続ければ、
それは習慣化されるとのこと。
そして、一旦習慣化されれば、
意識しなくても
自然とできるようになるものだ。
そこまで来れば、
すっかり自分の身に付いて、
自動的にやるようになる。
もしそのチャレンジが
長期的視点で自分に有益なものならば、
最初は少しキツクても、
頑張って習慣化してしまった方が
自分のためにもなる。
最初のシンドイ部分は、
意志の力で切り抜けるのではなく、
そうしなければならない環境を
意図的に作り出し、
そこに身を置くことだ。
最初は嫌々かもしれない。
でも、やる必要があるから
仕方なくでもやるようになる。
そして、暫く我慢すれば、
それはすっかり習慣化され、
やるのが当たり前になる。
これができれば、あなたの勝ちだ。
====
良いことを始めよう!
と決意して、
それを継続させたいのなら、
長続きさせるコツは、
自分の意志力に頼るのではなく、
それに適した環境作りに
徹することだ。
その環境下では、
決めたことをやらざるを得ない、
または、やりたくなるような
環境をセットアップすること。
そのセットアップは、
多少は面倒な場合もある。
しかし、
一旦立ち上げてしまえば、
あとはその環境下で実践するだけ。
どんなことでも
暫くやり続ければ、習慣化が起こり、
自然とできるようになるもの。
良い習慣を実践しやすい
環境作りに努めよう!
そして、簡単に
良いことを継続してゆこう!