年末になり、
現在、我が家は大掃除中。
普段は掃除機をかけない場所も
埃をふき取り綺麗にして、
あちらこちらに散乱したものを
整理整頓して、きちんと収納する。
不要になったものは、捨てるか
セカンドハンドショップに寄付をする。
家の中が少しづつ片付くうちに、
気分も上向きになってくる。
同じ家に住んでいても、
清掃が行き届いた時と、そうでない時とでは、
家の中の空気が違うように感じられる。
物もきちんと整理されていれば、
必要な時に直ぐに手に取れる。
「どこにあるのか?」と家じゅう探し回り、
時間をムダにすることもない。
私は普段は掃除が嫌いだ。
でも、一旦重い腰を上げて、やり始めると、
案外楽しく感じられる。
徐々に部屋が綺麗に片付くのを見れば、
頑張ってもっとやろうという気になる。
スッキリした家の中は、
とても気持ちがいいからだ。
家の掃除と共に、
自分の心のお掃除もして、
スッキリするのも晴れ晴れするもの。
いつもは日々の生活に追われ、
気になることがありながら、
多くのことを先送りにしている。
「時間ができた時にやればいいから」
と思っていても、
時間はなかなか取れないものだ。
たとえ小さなことでも、
「今は忙しいから、後でやる」
と思い、後回しにしていれば、
そういうものが幾つも積み重なった時、
自分の心の負担となる。
完了した物はすっかり忘れられるが、
未完了のものは、心のどこかに残ってしまう。
そして、何かに集中したい時に、
そのことが突然頭の中に浮かび上がり、
雑念として邪魔してくるのだ。
そのせいで、
今やっているタスクに
集中できなくなることもある。
例えば、私の場合では
非常用のお水の入れ替え作業。
私の住む地域は、日本と同様に地震が多い。
いつ大地震が来ても、おかしくないと言われている。
そのため、我が家ではペットボトルの中に水を入れ、
非常事態のために備えている。
理想的には
半年に一度は入れ替えをしたほうがよい。
しかし、普段は目の前にあることで精一杯だ。
時間的にも、エネルギー的にも余裕がない。
「水の入れ替えをしなければ」
と思っていても、長い間できないでいた。
クリスマス休暇に入って、
少しは時間的自由も増えたので、
昨日、水の入れ替えを済ませたところだ。
2リットルボトルを40本ほど。
そんなに大変な作業でなくても、
やはり、ボトルを洗い、新しい水を入れるのは、
90分くらいは時間がかかる。
たったの90分でも、忙しい時には
なかなかできにくい作業だ。
このタスクを終えた時には、
ちょっと心の負担が軽くなった気がした。
水の入れ替え以外にも、
今のうちにやっておきたいことがある。
それを片づけてしまえば、
忘れることができるからだ。
しかし、小さなことでも、
「後でいいや」と先送りにすれば、
徐々に小さな物が積み重なり、
心の負担に発展する。
そのせいで、スッキリしなくなるのだ。
やるべきことがあるのなら、
できる時にサッサと片づけるほうが賢明だ。
そうすることで、自分もスッキリして、
そのことを忘れられるからだ。
やるタスク以外にも、
何か心に問題を抱えている場合には、
できる時に、早めに解決するほうがよい。
未解決の問題を心に幾つも抱えていると、
雑念として、出てきて欲しくない時に、
出てくることが多いからだ。
すると「今ここ」に集中できなくなり、
フローに入ることも難しくなる。
問題を抱えた状態と、
できることは解決して
心の中がスッキリした状態とでは、
仕事をする時の効率も違ってくる。
未解決の問題があれば、
集中したい時に、それが頭に浮かび、
邪魔されてしまうこともある。
スッキリした心の状態では、
今していることに完全に集中しやすくなる。
もちろん、すべてのことを
今、解決できないかもしれない。
そんな時には、
未解決のことを書き出すとよい。
そうすれば、そのことを心配せず、
一旦横に置くこともできるからだ。
書き出していれば、忘れても大丈夫。
そう思えば、安心する。
問題を抱えている場合に、その問題は
自分でコントロールできるのか?
そうではないのか?を見極めて、
自分でどうにかなるものは、どうにかする。
しかし、どうにもならないことは
手放してしまったほうがラクだ。
特にそのことで自分が悩まされるのなら、
割り切って、忘れることも大切だ。
どうにもならないことで、
色々考え悩んでも、自分がツラくなるだけだ。
どんなに自分が頑張っても、
自分ではどうにもならないことは、
自分の管轄区域ではないと思い、
意識的に割り切って捨ててしまったほうがよい。
どうにもならないことは、
それをコントロールできる人にお任せする。
そして、自分は関与しないのが一番だ。
自分が集中するのは、
自分の管轄区域にあることだけ。
できることと、できないことの区別をして、
できないことは捨てること。
そして、できることで、今できることは
今やってしまい、心を軽くする。
即解決しないので保留が必要なら、
紙にきちんと書くことだ。
そうするだけでも、心の中は大分整理される。
今片づけておけば、
ずっと気がラクになることも、
そのまま放置しておけば、
そういうものが徐々に積み重なり、
心が重くなってゆくものだ。
年末は普段よりは時間的にも恵まれる。
これを機会に、家の中を片づけると同時に、
自分の心も整理整頓して、
スッキリして軽やかな気持ちで
新しい年を迎えられれば、最高だ。