今回は、どうすれば、
充実した人生を
送れるだろうか?
がテーマ。
その答えは、
今日一日を大切にして、
できるだけ楽しむことだ。
毎日、毎日、「今日」という日を
大事に過ごすよう心掛ければ、
最終的には、充実した人生を
送れるようになる。
====
なぜそうなのか?
その理由は次の通りだ。
今日一日が充実していて
楽しかった!
その次の日も、
一日を有意義に過ごして、
楽しめた!
またその次の日も
同様に充実感に溢れて
エンジョーイできた!
このように日々、
充実した楽しい日が
積み重なれば、
1週間も続けば、
「この一週間、楽しかった!」
1カ月も続けば、
「この1カ月、楽しかった!」
1年も続けば、
「この1年、楽しかった!」
更に80年間続けば、
「私の人生は楽しいことの連続で、
充実していた!」ということになる。
「人生」という言葉は、
漠然としているかもしれないが、
実際には日々の積み重ねが
その全てを形作っている。
つまり、1日、1日を
大切に過ごすことが、
素晴らしい人生を
築くためには欠かせない。
よって、
「楽しくて充実している1日」
を目指すことが望ましいのだ。
====
しかし、そうは言っても、
現実的には嫌なことがあったり、
不愉快な出来事も起きる。
コントロールできない場面で
理不尽なことが
自分に降りかかる場合もある。
「楽しい一日を過ごしたい!」
と願っていても、
そうできないこともしばしばだ。
確かにそれは仰る通り。
しかし、次のことをすれば、
充実した1日が過ごせなくなる
というものもある。
意識してそれらを避けるだけでも、
今までよりも、ずっと有意義で
楽しい日々を送れるはずだ。
意図して避けた方がよいことは、
過去に起きた悪いことや
自分が犯した過ちを
いつまでも引きずって後悔すること。
それから、
未だ起きてもない未来のことを
あれこれ考えて悩むこと。
これらをやめて、
今自分の目の前にある課題に
取り組むことが
充実した1日を過ごすためのコツだ。
====
過去を考えるのは、
決して悪いことではない。
過去の出来事を分析して、
過去から学び、
未来に役立てられるからだ。
でも、
もう既に起きてしまったこと、
自分がやってしまった
悪いことを頭の中でグルグル回して、
くよくよ後悔したところで、
何も良いことはない。
済んでしまったことを
いつまでも引きずっていれば、
今を生きることも難しくなる。
単に悔やんだり、
後悔するだけのことは、
できるだけ早くに
手放してしまった方が賢明だ。
====
将来をあれこれ考えて、
不安に思う人もいる。
予想できる悪い事態を防ぐために、
リスクマネージメントを
しっかりするのは望ましい。
未来のために、
今準備できることがあれば、
しておいた方が無難だ。
しかし、ものによっては、
今準備ができないこともある。
また、
「こういうことが起きるだろう」
と予測されていても、
確実にそれが起きるとは
限らない。
将来起きるかどうか
分からないことで
頭の中がいっぱいになり、
不安の先取りをしていれば、
今、この瞬間を楽しむことも
不可能だ。
ある程度、自分のできる範囲で
将来の備えをした後は、
もうその心配は横に置いて、
今日というこの日に
専念した方がよいだろう。
さもないと、
無駄な心配や不安で、
取り越し苦労により
自分自身を疲弊させることに
なるからだ。
====
焦点を当てるのは、過去でもなく、
未来でもなく、今日というこの日。
今日できることに
一生懸命になれれば、
今日の終わりには
「一日なかなか充実していたな」
と実感できるだろう。
でもこう言えば、
「今やっていることが
退屈でツマラナイ!」
と反論する人もいるはずだ。
そんな場合は、
目の前のツマラナイもの、
嫌なものを、どうにかして
楽しいものにできないか?
考えてみるのもお勧め。
「退屈でツマラナイな~」
と思う時には、
受け身の姿勢に
なっていることが多い。
自らの意志で動くことなく、
外的な要因に
動かされている状態だ。
今のままの状態で
いなければならないとか、
自分に与えられたものを
そのままの状態で
やらなければならない
と思い込んでいる。
受動態の姿勢は、
主体性に欠けていて、
退屈でツマラナイ毎日を作り出す
原因となってしまう!
よって、自らが立ち上がり、
工夫をする必要がある。
「どうすれば、楽しくなるか?」
「どうすれば、もっと
面白くできるのか?」
「どうすれば、ツマラナイもでも
エンジョーイできるようになるか?」
これらの質問を
自分自身に投げかけて、
色々試してみよう!
同じことでも、やり方を変えれば、
退屈な作業が面白いものに
変わることも少なくない。
====
今回の話をまとめれば、
充実した人生を送るには、
今日という一日を大切にして
できるだけ楽しく過ごすこと。
なぜなら、人生は
1日、1日の積み重ねだから。
今日も充実した一日。
明日も充実した一日。
明後日も充実した一日……
と毎日、有意義に過ごせれば、
最終的には人生そのものが
充実して意義あるものになる。
過去の失敗や、
未来の不安にとらわれて、
現在を十分に楽しめない状態は、
充実した日を送る妨げとなる。
これらは、
できるだけ早くに手放して、
今この瞬間にフォーカスを
シフトする方が望ましい。
今の状態や、今やっていることが
退屈でツマラなければ、
工夫により、ツマラナイものを
面白いものに
変えてみるのもお勧めだ。
今日という一日を大切にして、
できるだけ楽しんで、
より良い人生を歩んでゆこう!