生活のあらゆる場面で断捨離して、スッキリ身軽に快適に暮らそう!

今回の話は
「断捨離のススメ」。

断捨離と聞けば、
物質面で不必要なものは捨て、
必要最低限だけを残し、身軽になる!
というイメージがあるが、

断捨離は
目に見えるものに限らず、
生活の様々な場面で
応用可能だ。

ありとあらゆる面で
断捨離すれば、
時間的にも、エネルギー的にも、
経済的にも余裕が出て、
快適に暮らせるようになる。

====

たとえば、
最近流行りのサブスク。

これもいい! あれもいい! と言って、
色々なものに加入すれば、
経済的負担も増える。

どれも最初のうちは
熱心に利用するだろう。

しかしそのうち
やらなくなって
すっかり忘れてしまうものもある。

そこでサブスクも定期的に
断捨離するとよい。

自分が加入しているサービスのうち、
今ではほとんど使わなくなったもの、
イマイチ役に立ってないものがあれば、
サッサと解約した方が無難だ。

一つ一つのサービスは
1回につき大した値段でなくても、
あまり利用しない幾つかをまとめれば、
かなりの無駄な出費になる!

月額990円だとしても、
一年間では11,880円。
3つほどサービスを解約すれば、
年間で35,640円の節約ができる!

そのお金で
もっと有意義なことをした方が
よいのでは?

====

友人からのお誘いも
ある程度、断捨離するとよい。

誘われれば嬉しいし、
行きたくなるもの。

でも誘われたものすべてを
受けていれば、
時間的にも、経済的にも大変だ。

自分が心から楽しめるもの、
絶対に行きたいと思うものは、
もちろん参加する。

しかし「どっちでもいいかな?」
と思えるようなことは、
ムリして行くよりも、
断った方がよいだろう。

さもないと
時間がいくらあっても
足りなくなるからだ。

====

私たちが日ごろ作る
ToDoリストも
断捨離の対象にするとよい。

欲張りの人ならば、
あれもこれもと
やる必要があることと一緒に
やってみたいことも
すべてリストアップするだろう。

ToDoリストを作成すれば、
その中にあるものは忘れずに
処理できる! と考えるからだ。

でもどうだろうか?

実際はToDoリストに
色々押し込むことで
できなくなることもしばしば。

なぜなら
リストの中に多く詰め込めば、
「これもやらなきゃ!」
「あれもやらなきゃ!」
「それも早くやらなきゃ!」と思い、
精神的に自分を追い詰めてしまう。

すると逆に
「やりたくない!」という気持ちが
湧いてくるもの。

リストの中の
半分しかできなかった!
と知れば、自分を情けなく思い、
自分責めをする人もいる。

沢山リストアップすれば、
沢山できるだろう
と考えるのは、大間違いだ。

それよりも、ToDoリストは
必要最低限に抑えた方が
下手なプレッシャーがない分
気持ち的にもラクになり、
やるべきことをサッサと
終了させられる。

やるべきことを
早く終わらせて、
時間的にも余裕が出るのだ。

そんな時間を
ダラダラ過ごしてしまうのでは?
と心配するかもしれないが、
その必要はない。

気持ちがラクで
自由を感じれば、
色々なことをやろう!
とエネルギーも湧くからだ。

結局は、より活動的になり、
ToDoリストに記さなかったものまで
達成可能になるから、生産的だ!

しかも楽しく
やることができるので、
ToDoリストは
最小限に抑えるのがオススメ。

====

私たちが日々習慣的に
やっていることも
断捨離してよいだろう。

一旦習慣化されれば、
何とも思わず
自動的にそれをやっている。

でももし新しいことを
始めたいと思ったら、
どうだろうか?

私たちの時間や労力は
無限にあるわけではない。

新しいことを入れれば、
時間的にも、労力的にも
無理が出てくる。

そこで
今習慣的にやっていることが
本当に必要なことなのか?
自問自答してみるとよい。

やらなくても
さほど変わりのないものや、
大して支障が出ないものは、
切り捨ててもよいはずだ。

そうすることで
時間も、エネルギーもあり余り、
ラクに新しいチャレンジが
可能になるからだ。

====

断捨離した方がよい理由は、
私たちのキャパは
限度があるから。

部屋のスペースにしろ、
自分の時間にしろ、
体力や精神力にしろ、
持っているお金にしろ、
すべてが有限だ。

捨てることなく
入れ続ければ、
やがてはスペース不足となり、
それ以上のものは
入って来なくなる。

新しいものを入れたければ、
今ある何かを手放す必要があるのだ。

捨ててしまったら
少なくなってしまう!
と心配するのは無用。

なぜなら、その分、
新しいものが
入ってくるからだ。

生活のあらゆる場面で
断捨離すれば、
時間的にも、エネルギー的にも、
経済的にも余裕が出る。

すると気持ちもラクになる。

同じことをやるにしても
余裕がないときよりも、
あるときの方が、
楽しめる度合いも大きい。

あなたも生活のあらゆる面で
断捨離をして、
スッキリ身軽に快適に
暮らしてみませんか?